
こんにちは、鈴木です。
Symbolのローンチが2021年3月15日に決まり、スナップショット日(権利確定日)が3月12日にめでたく決まりました。
現在は、スナップショット対応のために日本の仮想通貨取引所が入出金停止、売買停止期間のアナウンスを行っています。
スナップショット前の急騰でXEMを売り抜けようと考えている人、逆にXEMの急落後に買いを狙おうとしている人、私のようにすべてのXEMをNEMウォレットに預けて高みの見物をしている人、様々です。
今回は、私のようにNEMウォレットで「自前オプトイン」でローンチ後、すぐにXYMをもらった人に対する朗報です。
それはSymbolウォレットでXYMをタダで増やせる「委任ハーベスティング(デリゲートハーベスティング)」です。
ハーベスティングについての解説はこちら
⇩⇩
今はまだSymboIがローンチされてませんが、テスト版で委任ハーベスティングの予習ができます。
やり方はこちら
⇩⇩
Symbol(XYM)の委任ハーベスティングを行うには、最低10,000XYM必要です。
厳密にいうと少し手数料がかかりますので、10,100XYMぐらいSymbolウォレットに預けて委任ハーベスティングをすることになります。
収穫見込み、報酬利率など知りたいと思いますが、こればかりは実際にやってみないとわかりません。
現状言えるのは、
Symbolでは1ブロック30秒なので、収穫のチャンスは30秒毎、1日に2880回全体としてハーベスティングのチャンスがある
これだけです。
NEM(XEM)ではハーベストに成功しても中身がゼロということがけっこうあります。
でも、Symbolではインフレ報酬というものがありますので、中身ゼロというのが数十年は起こらないそうです。
これは、大きい!!
ハーベストすると税金の対象になりますが、XYMが取引所に上場していなければ、XYMに値段がなく、取得単価はゼロですので税金の対象になりません。
また、XYMが上場してもいきなり高値はつけないでしょうから、ハーベストしても課税は少ないと思います。
仮にXYMが上場して、いきなり高値をつけてもそれだけ儲かっていることになりますから、喜んで税金をおさめましょう(笑)
次の段階に向けて、準備しておきたいものですね。
⇨仮想通貨NEM Symbol(XYM)でハーベストした結果
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
3/17にSymbolはローンチされました!!
Symbol委任ハーベスティングに関する動画はこちらです。
⇩⇩
◎仮想通貨NEM 付与されたXYMをSymbolウォレットにいれて委任ハーベストをやってみる
◎仮想通貨NEM Symbol(XYM)委任ハーベストの質問にお答えします【パート1】
◎仮想通貨NEM Symbol(XYM)委任ハーベストの質問にお答えします【パート2】
◎仮想通貨NEM Symbol(XYM)委任ハーベストの質問にお答えします【パート3:ノード接続に関すること】
◎仮想通貨NEM Symbol(XYM)委任ハーベストの質問にお答えします【パート4:あなたのハーベストの可能性・確率・期待値】
◎仮想通貨ネム、Symbol(XYM)ノードやハーベストについて記載されている記事の紹介