
こんにちは、鈴木です。
今回は勝率とリスクリワードを中心に資金管理で勝つということを説明したいと思います。
リスクリワードとは損失と利益の比率のことです。
例えば、損失1万円、利益2万円を見越したトレードであれば、リスクリワード=1万円:2万円となり、リスクリワード1:2と表します。

さらに勝率とリスクリワードについて考えてみます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
例①
勝率50% リスクリワード 1:2
リスク = 証拠金の1% リワード = 証拠金の2% (単利)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎証拠金100万円で100回取引をした場合
50勝50敗
利益 = 2% × 50勝 = 100% → 100万円の利益
損失 = 1% × 50敗 = 50% → 50万円の損失
資金 → +50万円の増加
◎証拠金100万円で200回取引をした場合
100勝100敗
利益 = 2% × 100勝 = 200% → 200万円の利益
損失 = 1% × 100敗 = 100% → 100万円の損失
資金 → +100万円の増加
◎証拠金100万円で300回取引をした場合
150勝150敗
利益 = 2% × 150勝 = 300% → 300万円の利益
損失 = 1% × 150敗 = 150% → 150万円の損失
資金 → +150万円の増加
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
例②
勝率50% リスクリワード 1:2
リスク = 証拠金の0.5% リワード = 証拠金の1% (単利)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎証拠金100万円で100回取引をした場合
50勝50敗
利益 = 1% × 50勝 = 50% → 50万円の利益
損失 = 0.5% × 50敗 = 25% → 25万円の損失
資金 → +25万円の増加
◎証拠金100万円で200回取引をした場合
100勝100敗
利益 = 1% × 100勝 = 100% → 100万円の利益
損失 = 0.5% × 100敗 = 50% → 50万円の損失
資金 → +50万円の増加
◎証拠金100万円で300回取引をした場合
150勝150敗
利益 = 1% × 150勝 = 150% → 150万円の利益
損失 = 0.5% × 150敗 = 75% → 75万円の損失
資金 → +75万円の増加
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
例③
勝率60% リスクリワード 1:2
リスク = 証拠金の0.5% リワード = 証拠金の1% (単利)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
◎証拠金100万円で100回取引をした場合
60勝40敗
利益 = 1% × 60勝 = 60% → 60万円の利益
損失 = 0.5% × 40敗 = 20% → 20万円の損失
資金 → +40万円の増加
◎証拠金100万円で200回取引をした場合
120勝80敗
利益 = 1% × 120勝 = 120% → 120万円の利益
損失 = 0.5% × 80敗 = 40% → 40万円の損失
資金 → +80万円の増加
◎証拠金100万円で300回取引をした場合
180勝120敗
利益 = 1% × 180勝 = 180% → 180万円の利益
損失 = 0.5% × 120敗 = 60% → 60万円の損失
資金 → +120万円の増加
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
この3つの例から以下のことが言えます。
①損失のブレ幅が小さいほうが良い
②勝率が高いほうが良い
③利益 > 損失(リスクよりリワードが大きい)であればさらに良い
勝率を求めるか、リスクリワードを求めるかはすごく悩むと思います。
実際のトレードでは高い勝率を保ちながらリスクリワードも大きくすることは難しいです。
勝率を上げるが故にリスクリワードが小さくなり、リスクリワードを上げるが故に勝率が下がってしまうからです。
例えば、ストップ(損切りする価格)を近くにおけば、より大きいリスクリワードが狙えます。
しかし、その反面ストップの約定する確率が高まり、結果的に勝率が下がることにつながります。
一方、ストップを遠くに置き、リミット(利確する価格)を近くに置くとストップの約定する確率が下がり、リミットが約定する確率が上がります。
しかし、この場合はリスクリワードが悪く、仮にストップが約定してしまうと得られたであろうリターンよりも大きな損失につながってしまいます。
勝率が重要か、リスクリワードが重要かということを考えても答えはでません。
仕方がないので、そこには目を向けずに先ほど挙げた3つの要素をバランスよく取り入れて利益を残す考え方にもっていくほうが現実的です。
勝率が高いだけでは利益は残りません。
また、リスクリワードが大きいだけでも利益は残りません。
適正にリスクを許容しなければ、数回のトレードで破産してしまいます。
損切りできなければ次には進めません。
私達トレーダーは資金管理以外に自分のトレードをコントロールする術を持っていません。
あれもこれもとトレード手法を変えてもベースである資金管理ができていなければ利益にすることはできないのです。
ここで言う資金管理とは1回あたりのトレードの損失を証拠金の1~2%に抑えることです。
この考えは非常に大事ですので、勝てていないトレーダーさんは参考にしてください。
コメントをお書きください