
【Q&A】
- メタトレーダー4(MT4)って何ですか?
- MT4のメリットって何ですか?
- MT4はどのFX会社で使えますか?
- MT4を導入する方法を教えてください
- チャートの開き方がわかりません
- チャートをろうそく足に変えるにはどうすればいいですか?
- 時間足を切り替えたいのですが・・・
- チャートをさかのぼる方法をしりたいです
- 音が鳴るので止めたいです。どうすればいいですか?
- チャートの背景の色を見やすくする方法を教えてください
- チャートの背景以外の色も変えることができますか?
- 複数表示したチャートを整理できますか?
- テクニカル指標を使いたいのですが・・・
- 水平線やトレンドラインを引きたいです
- 引いたラインの削除や移動はできますか?
- ラインを短くしたりキリの良い価格に引けますか?
- 線だけでなく、図形も書き込めますか?
- 矢印類を書き込むことはできますか?
- 作成したチャートの分析環境を保存したいです
- チャートの組み合わせを保存するにはどうすればいいですか?
- カスタムインジケーターって何ですか?
- EAやカスタムインジケーターはどこで手にはいりますか?
- カスタムインジケーターを使いたいのですが・・・
メタトレーダー4(MT4)って何ですか?
メタクォーツ社製のチャートソフトで、初心者から上級者まで使える万能な取引プラットフォームです。
何といっても「チャート分析」機能が秀逸です。
MT4には初期状態から50種類以上のテクニカルツールを搭載しており、さまざまな分析をすることが可能です。
また、自作したカスタムインジケーターを使うことで分析の幅が広がります。
自分の好みに合わせて表示画面をカスタマイズできます。
色を変えたりラインを引いたりとチャートを見やすくする上で必要な機能も多く、カスタマイズした分析環境は保存していつでも再現することが可能です。
MT4ではEAと呼ばれる自動売買プログラムを使ってすぐに自動売買を始めることができます。
EAを使えば相場をずっと見続けなくても利益を出すことができるようになるので、時間を取られないメリットがあります。
MT4では成行、指値、逆指値といった基本的な注文方式はもちろん、クイック注文も可能なので、快適な裁量トレードもおこなえます。
チャート上で取引ができますので、注文を入れればその価格がチャート上にライン表示されるので、取引画面を別に表示することなくシンプルに売買を完了することができます。
MT4のメリットって何ですか?
MT4の機能はすべて無料で使うことができます。
取引プラットフォームとして誰でも利用することがFX市場の参加者を増やしたのは間違いありません。
一枚のチャート上に何種類ものインジケーターを表示したりラインを引けるのに加えて、複数のチャートを同時に表示することも可能です。
MT4は2005年にリリースされたソフトなので、当時のパソコン性能で作動するよう作られています。
現在はより高性能はパソコンが多いので快適に動かすことができます。
背景やろーそく足、線の色、効果音などチャートを構成するさばざまな要素が変更可能です。
相場の動かない土日でも過去のレートを使ってチャート分析することが可能です。
多くのプロトレーダーが、MT4を使ってトレードやチャート分析をおこなっています。
日本だけでなく海外のFX会社も提供しているので世界中のユーザーから愛用されています。
自動売買プログラムであるEAがあれば簡単に自動売買を始めることができます。
インジケーターを使用したチャート分析や裁量トレードならスマホでも行えます。
このようにMT4ではさまざまなことができるので、使いこなせるようになれば心強いです。
MT4はどのFX会社で使えますか?
MT4を提供しているFX会社は以下の通りです。
・EZインベスト証券
・FOREX EXCHANGE
・JFX
・YJFX!
・アヴァトレード・ジャパン
・サクソバンク証券
・楽天証券
どこのMT4も仕様はほぼ一緒なので、まだMT4を導入していない方は、お好きなFX会社でインストールしましょう。
導入方法については各FX会社のサイトを参照してください。
MT4を導入する方法を教えてください
こちらの記事をご覧ください。
チャートの開き方がわかりません

ツールバーの「+」アイコンを押して表示された通貨ペアをクリック。またはメニューバーの「ファイル」⇒「新規チャート」⇒通貨ペアを選ぶことでも開くことができます。
チャートをろうそく足に変えるにはどうすればいいですか?

デフォルトではバーチャートが開きますが、ツールバーのアイコンで切り替えられます。
時間足を切り替えたいのですが・・・

ツールバーの「M1」~「MN」をクリックします。
チャートをさかのぼる方法を知りたいです
チャート上で左クリックし、右へ動かします。
チャートが勝手に動く場合は、自動スクロールがオンになっていますので、ツールバーでアイコンをクリックしてオフにしてください。
音が鳴るので止めたいです。どうすればいいですか?

オプションの音声設定で変更することができます。
「ツール」⇒「オプション」⇒「音声設定」タブで設定
チャートの背景の色を見やすくする方法を教えてください
チャートの背景以外の色も変えることができますか?

チャートやろうそく足など11種類の項目の色を変更することが可能です。
複数表示したチャートを整理できますか?

画面上部メニューバーの「ウインドウ」をクリックして「ウインドウの整列」や「水平分割」「垂直分割」などを選択することでチャートを整理できます。
テクニカル指標を使いたいのですが・・・

メニューバーの「挿入」をクリックして「インディケータ」から任意のものを選択できます。
「トレンド」:移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表、エンベロープ、ADXなどを格納
「オシレーター」:RSI、ストキャスティクス、ウイリアムズ%R、ATR、フォースインデックス、MACDなどを格納
「ボリューム」:出来高関連のテクニカルを格納
「ビル・ウイリアムズ」:ビル・ウイリアムズ博士の著作で紹介されている指標を格納
「カスタム」:FX会社特有の指標を格納。また自分で追加したインジケーターもここに格納されます
水平線やトレンドラインを引きたいです

垂直線:左クリックしたまま引く場所にあわせます。その後左クリックを離したところに線が引かれます。
水平線:左クリックしたまま引く場所にあわせます。その後左クリックを離したところに線が引かれます。
トレンドライン:左クリックでまず起点を決めます。その後角度調整をして左クリックを離したところで線が引かれます。
引いたラインの削除や移動はできますか?
ラインをダブルクリックして選択可能状態にすれば、削除も移動も可能です。
ラインを短くしたりキリの良い価格に引けますか?

斜めに短いラインを引きたい場合はライン上で右クリック⇒「Trendlineプロパティ」のパラメーターで「ラインを延長」のチェックを外してください。
キリの良い価格にラインを引きたい場合は水平ラインを右クリック⇒「Horizontal Lineプロパティ」のパラメーターで価格を指定してください。
線だけでなく、図形も書き込めますか?

メニューバーの「挿入」をクリックして「図形」を選びます。
そして「長方形」「三角形」「楕円」から任意のものを選ぶとチャートに書き込むことができます。
図形はチャート分析に活用でき、例えばレンジ相場の部分に長方形を書き込むことによって一目でレンジとわかるようになります。
矢印類を書き込むことはできますか?

メニューバーの「挿入」をクリックして「矢印類」を選びます。
そうすると赤枠で囲っているように「サムズ・アップ」や「上向き矢印」などが出てくるので、任意のものを選択してください。
その後に配置したい場所をクリックするだけで矢印類を挿入できます。
移動させたい場合はダブルクリックすると動かせるようになります。
サイズを大きくしたい場合は選択可能状態で右クリック⇒「Arrowのプロパティを開き、線の太さを変えるとサイズも変わります。
作成したチャートの分析環境を保存したいです

チャート上で右クリックして「定型チャート」を選び、「定型として保存」で保存することができます。
名前をつけて保存すると、それ以降は青枠の定型チャート欄にそれがリストアップされます。
左図で言えば青枠内の「バックテスト用チャート」がそれにあたります。
一度保存すれば、ここから呼び出せるようになります。
チャートの組み合わせを保存するにはどうすればいいですか?
複数のチャートを画面に表示させてそれぞれにインジケーターなどが挿入されていた時などに保存する設定です。

画面の中央下部にある「Default」をクリックします。
そうするとメニューが出てくるので、その中から「名前をつけて保存」を選択してください。
名前をつけて保存すると、それ以降は青枠に保存したものが表示されるので、以後青枠から呼び出せます。
カスタムインジケーターって何ですか?
ユーザーが開発した独自のインジケーターです。
MT4では自分が作ったインジケーターを追加することもできます。
EAやカスタムインジケーターはどこで手に入りますか?
インターネット上に、無料・有料のカスタムインジケーターがあります。
ネットで検索すると、ユーザーが開発して公開したものやサイト販売されているものなどさまざまなカスタムインジケーターが見つかります。
その中から自分にあったものを探すと良いでしょう。
カスタムインジケーターを使いたいのですが・・・
メニューバーの「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックします。
続いてMQL4をクリックします。
「indicators」フォルダ内にカスタムインジケーターを入れ、MT4を再起動すれば使えるようになります。