
MT4はたくさんのインジケーターがあって、自分で作ったインジケーターも搭載できるので、非常に便利なのですが、注文や決済がFX会社が独自に作っているツールに比べると不便です。
例えば、
○複数の通貨ペアの注文をいれる時や一括決済をしたい時
○成行でいれた注文に指値・逆指値を入れたい時
○両建てした注文を両方一括決済したい時
などです。
どれくらいかかるかわかりませんが、自分で作ってMT4に搭載しようと考えてもいました。
なんとなくネットサーフィンしていたら自分の理想以上のものを見つけました!
トラベルトレーダーのナイトさんが作成し、無料で提供してくれています。
その名は「MT4スピード注文」。
ナイトさん、ありがとうございます!
ナイトさんのTwitterからダウンロード画面にいけます。
WindowsアプリなのでもしかしたらMacでは動かないのかもしれません。
Macユーザーの方は確認が必要かと思います。
設定方法などは「導入手順書」に書かれていますので、とまどうことはないです。
デフォルトですと「指値(pips)」「指値(pips)」「口座残高」「建玉評価損益」「証拠金維持率」「オプションボタン」しか表示されていないですが、「オプションボタン」をクリックすると『拡張機能』で項目を追加したり、入れ替えたりいろいろできます。
上の画像ですと「実行レバレッジ」「有効証拠金」「1Lotno取引額」「必要証拠金」「1Lotの証拠金」「余剰証拠金」「本日の損益」「今年の損益」といった項目を追加しています。
他にもたくさんの項目がありますので、確認してみてください。
また、サブウインドウを開く(右端の「>」のボタンをクリックする)と上の画像のようにポジションの一覧が表示できます。
上の画像だとポジションが一つしかありませんが、ここに複数のポジションがあった場合、部分決済もできます。
いきなりリアルのMT4でやるのではなく、デモのMT4でいろいろいじってみてから使ってくださいね。
FX会社が独自に提供している注文ツールに近い形で作られていますので、それに使い慣れている人はすぐに使い方をマスターするでしょうね。
MT5にも対応しているので、MT5でも使えます。
何度かバージョンアップしているようなので、2・3か月に一回はナイトさんのTwitterをチェックしたほうが良いです。
MT4、MT5を積極的に活用されている方は導入を検討されてはいかがでしょうか。