
今は会社員をしながらFXをやっているけど、いずれは仕事を辞めて専業トレーダーでやっていきたいと考えている人がいるかと思います。
今回は専業トレーダーになるにあたって私が必要だと考えていることを書いていきます。
あくまで私の基準ですので、そこはご容赦ください。
専業トレーダーになるために必要なプロセス
専業トレーダーになるために必要なプロセスとは何か?
と考えた時にまず思い浮かんだのが、
①経験や実績のあるプロから学ぶ
②手法やトレードルールをしっかり身につける
この2点ですね。
自己流にこだわる人もいると思いますが、自己流で1年たっても結果がでなければ、絶対に経験や実績のあるプロから学ぶべきです。
お金を稼ぐことがFXをやる目的なのに自分のやり方、こだわりを優先していては結果をだすことはできませんから。
専業トレーダーになるために必要な勉強
専業トレーダーになるためには深く勉強しないといけないと考えている人が多いようですが、それは違います。
テクニカルの勉強はもちろん必須です。
ですが、マニアックなものを学ぶ必要はありません。
誰でも知っている、基本的なものを学ぶだけで良いです。
移動平均線やボリンジャーバンドといったどのチャートソフトにも搭載されているインジケーターは、チャートでの動きやトレードでどう使うかを勉強しておきましょう。
有名なチャートパターンの把握も必須ですね。
例えば、ダブルトップやダブルボトムなどです。
マニアックなインジケーターにこだわるのもいいですが、それではトレードは上達しないと私は思います。
あとは、資金管理で損切りする金額からロット数を決めること。
これを曖昧にやっているといつか必ず痛い目にあいます。
メンタルを鍛えるためにチャートの検証もしなければなりません。
チャートの過去検証から最初はやっていきますが、ある程度やったらそれはもうやらなくて良いです。
未来がどうなるかを考えながらチャートをみることも大事です。
ですから、フォレックステスターや裁量トレード練習君プレミアムといったソフトでトレード練習をしていきます。
チャートの先の未来がどうなるかわからないので、不安ですよね?
だから、トレード練習をして不安を解消します。
実弾トレードで躊躇なくエントリーできるようになるために。
専業トレーダーは一攫千金は狙わない
FXは投資なので、一発の勝負で大きく稼ごうという発想では確実に生き残ることはできません。
ギャンブルが好きな人は最後には必ずFXから退場します。
100万円の損失が発生したとして、それを一発で取り戻そうとして大きなロットでトレードする人もダメですね。
過去の私がそうでしたが、あれをやる時は精神がパニック状態でした。
一発で取り戻そうとするトレードはさらなる損失拡大につながりやすいです。
普段やらないことをしようとすると人間パニックになりますから想定外の損失がでても冷静でいることが大切です。
専業トレーダーは他人の意見に流されない
これはあたりまえのことですが、トレードの方向を人任せにする人や予想屋(アナリスト)のいうことを信じる人は専業トレーダーにはなれません。
これは、「自分のトレードには自信がありません」宣言しているようなものですから話になりません。
そういう人は心のどこかで「楽して稼ぐ」という気持ちがあるのだと思います。
「生活を賭けたトレードで自己責任の世界」なのに他人の言動に振り回されるようでは駄目です。
損失を他人のせいにするようでは永遠に勝てませんし、専業トレーダーにもなれないでしょう。
たとえ、損切りが続いても専業トレーダーは平然とトレードを続けます。
専業トレーダーは損切りをした時に「この損切りしたお金で何が買えただろう、何ができただろう」とは考えません。
資金は取引口座から引き出して初めて自分のお金になります。
トレードの最中に増えたリ減ったりする金額はただの数字だと思い込まないといけません。
そう考えられない人は専業トレーダーには向いていません。
FXでなかなか勝てなくてお悩みの方はこちらからお問合わせください。