
今回はFXのトレードで連敗した時の対処方法について書いていきます。
FXのトレードで連敗した時に一番難しいのがモチベーションを保つことだと思います。
もう、トレードをやめよう。
二度とトレードなんかやるか!
というような気持ちに連敗した時はおちいりがちです。
それですめばいいですが、取り返そうとして今までの2倍のポジションでトレードしちゃったりとか、エントリーポイントではないところでトレードをやっちゃってさらに損失を拡大してしまう可能性もでてきます。
さて、話を元に戻しますが、自分のトレードルール通りにせずにトレードで連敗しているのならば、ルールを守るようにすれば問題は解決です。
今回の話は自分のトレードルール通りにトレードしたのに連敗してしまったケースについてになります。
まず連敗の話になりますが、2連敗でしたら次もエントリーしても問題ありません。
問題は3連敗以降です。
3回連続で負ける相場というのは、何がおこっているかと言うと
その相場は自分のトレード手法が機能していない相場
になっているのです。
それ以上トレードをしても逆に負け続ける可能性があります。
ですからそういった相場は手を出さないのが重要になってきます。
すべての相場で利益をあげるということはそもそも不可能なんです。
自分のトレード手法にも得意相場と不得意相場があります。
不得意相場にはまってしまった場合にも自分のトレードロジックで「エントリーしても良い」という形が出てくる場合があります。
そういった時にアツくなってしまって、負けたから次、また負けたから次とトレードを繰り返し、負けを量産してしまうことはよくあります。
3連敗した時は「今の相場は自分のトレード手法が通用しない相場である」ということを理解してトレードを一旦やめるということが重要です。
一旦やめた後に何をするのか?
チャートを1か月以上みないようにする?
いえ、違います。
直近の過去チャートで自分のトレード手法にそって検証するのです。
そして検証してみて「トータルではこの手法で利益がでるんだ!」と再認識できて、モチベーションが上がるのです。
また、自分自身の問題点も見つけることができます。
検証が終わったら、次の日からあらたな気持ちで相場に冷静に向き合えます。
これを繰り返して習慣化することによって自分の潜在意識に
「勝とうが、負けようが、トータルではFXで自分は利益をあげられる!」
ことが刷り込まれていきます。
FXで連敗してモチベーションが下がったり、自暴自棄になっている人はぜひやってみてください。
トレードの過去検証の記事はこちら
↓↓