
今回は、FXで稼げる人と稼げない人の差(違い)について書いていこうと思います。
今から12年前の2007年は、いったん為替市場にトレンドがでると、そのトレンドがかなり長い間、ずっと続くような、とても「誰でも稼ぎやすい相場」が続いていました。
(私もこの時代からFXをやっていれば・・・と思うこともたまにあります)
ポンド円を100万通貨で買い、1日後には100pips上昇して含み益が100万円になっていたということはザラにあったそうです。
しかし、FXがブームになって個人投資家が参入してくるとヘッジファンドや大口のプロの投資家が個人投資家を狙って「売り」を仕掛けてきたりして、相場はどんどん難しくなっていきました。
ただ、それでも取引量が多い通貨ペアにはテクニカル分析は効きますので、トレードで利益を積み重ねていけますし、1日400~500兆ほどの取引がある大きい市場なので、まだまだFXが投資として魅力的であるといえます。
FXのトレード技術に差が出るのはなぜか?
FXのトレード成績で比較すると以下の4つの分類にわけることができます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
①ものすごく稼げるようになった人
②まずまず稼げるようになった人
③イマイチだが少しだけ稼げるようになった人
④結局、勝てるようにならずに諦めてしまった人
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
FXをやるからには②の「まずまず稼げるようになった人」ぐらいには皆さんなりたいでしょうが、③の「イマイチだが少しだけ稼げるようになった人」でも証拠金さえ大きくなれば、稼げるお金はそれなりになりますので③でも将来のことを考えれば十分ですし、続けていけば②になる可能性は高いです。
問題は④の「結局、勝てるようにならずに諦めてしまった人」です。
③と④の人の差はいったいなんなのでしょうか?
才能?
運?
努力の差?
あなたはどう思いますか?
私は④の人の特徴として「聖杯を求める傾向が強い」ことがあると思います。
例えば、
●「これ」さえやっていれば勝てる手法を教えてください!
●絶対に負けない手法を教えてください!
●もっと簡単に勝てる手法、方法はありませんか?
●絶対に勝てる手法を1個教えてください!
こんなことを思っている人ですね。
そんな人が本当にいるのか?って感じですが、意外と多いと思います。
さまざまなFX商材やFXサロン、自動売買用のEAの販売などが売られていることがその証拠です。
そういう人が多いからこのようなものが何年も売られる続けるわけです。
しかも④の人の場合はさまざまなFX商材やEAを山ほど買ったりしているわけです。
FX商材やEAを購入すること自体は全然問題ではないんです。
問題はせっかくお金をだして買ったのにそれをしっかりと検証しないで、ちょっと試しただけで「これは使えない」と捨ててしまうことなんです。
そしてまた新たに発売された別のFX商材やEAを購入してしまう。
これの繰り返しです。
購入したFX商材やEAを「これは使えない」と判断したなら「どこが使えないのか?」という視点で検証しないわけですね。
「勝てない理由」「使い物にならない理由」を分析することで、「どうやったら勝ちやすくなるのか?」が見えてくるのに。
もったいない話です。
FX手法は結局は「自分オリジナル」になっていく
同じトレード手法を教えても取り組む人の「性格の違い」などがありますので、トレードの「結果」が同じになることはまずありません。
これ普通に考えたらわかることなんです。
例えば、テニスで「サーブの打ち方」を教えても人によって結果って違いますよね。
サーブを打つ時のラケットの握り方やトスをあげるタイミングや高さ、サーブを打つ時のタイミングは教えることはできますが、それを実践するのは「教わる側」です。
最初からうまくサーブを打てる人もいれば感覚をつかむまで時間がかかる人もいるでしょう。

ある程度ちゃんとサーブが打てるようになったら、実際に本番の試合で試してみることになるわけですが、その試合自体、天候やその他のコンディションがその都度異なるため、「微調整」が随時必要となります。
このことがそっくりそのままFXのトレードにあてはまります。
相場は生き物ですから同じことがそっくりそのまま起こるはずはないんです。
最初はFXのトレードも「物まね」から始まりますが、そこで終わりではなく、「あなたにあう」ものを加えることで「あなたオリジナルの手法」となります。
自分のトレードスタイルを確立こそ勝てるようになると私は思います。
何かお悩みがあれば、こちらからお問合わせください。