投資として取り組むFX
~将来の不安を取り除こう~
記事一覧
ブログ
日本の金融庁に登録されているFX会社
自分への戒めFX爆損動画
自己紹介
お問い合わせ
免責事項
記事一覧
FX記事一覧①
FX記事一覧②
FX記事一覧③
投資関連記事一覧
詐欺関連記事一覧
ブログ
FX記事
FXトレード
投資記事
不動産投資詐欺の話
詐欺関連記事
疑問
日本の金融庁に登録されているFX会社
自分への戒めFX爆損動画
自己紹介
お問い合わせ
免責事項
ブログ
投資記事
投資記事
投資記事
· 2019/02/06
私のネム(NEM/XEM)がついに4円を割ってしまった・・・だが、まだ買い増しする時ではない!
暗号資産のネムがまたしても下落してしまいました。 2019年2月6日現在で、価格は約3.7円です。 ネムに投資している私の考えはこちらで書いています。 今回はチャートのテクニカル分析で相場がどのように動いていくのかを見ていきたいと思います。
続きを読む
投資記事
· 2018/11/25
仮想通貨暴落が加速!私のネム(NEM/XEM)はついに7円台に・・・
昨日から暴落している仮想通貨ですが、今日も下落が止まりません・・・ ビットコインが一時40万円を割りこむほど下落しました。 今は40万円台に回復し、反発して上昇しています。 下落がゆるやかになった印象ですが、もう一段の下落はありそうな感じが します。 他のアルトコインについても同じような値動きとなっています。
続きを読む
投資記事
· 2018/10/25
仮想通貨にテクニカル分析は有効なのか?
今は仮想通貨市場は冷え込んでいますが、ちょっと前まで仮想通貨FXがブームになっていました。 私はFXはテクニカル分析でトレードをしています。 仮想通貨FXも同じようにしているか?と言われたら答えはNOです。 仮想通貨FX自体をやろうと思いませんし、現在もやっておりません。 これには理由があります。 一番目の理由は仮想通貨市場の取引額が小さいことです。...
続きを読む
投資記事
· 2018/08/07
iDeCo(イデコ)のメリットとデメリット
今回は去年からよく耳にするようになったiDeCo(イデコ)のメリット・デメリットを書いていきたいと思います。 iDeCo(イデコ)とは、「個人型確定拠出年金」のことです。 要するに「老後資金を自分で作るための制度」です。 60歳までの間に毎月一定の金額(掛け金)を出して、その掛け金で投資信託や定期預金、保険などの金融商品を選んで運用し、...
続きを読む
投資記事
· 2018/07/20
株式投資とFXの違いについて
今回は株式投資とFXの違いについて書いていきます。 株式投資とFXを皆さんどうイメージされますか? 多分、以下のような感じだと思います。 〇株式投資 ・株式市場に上場している企業から株価が上昇しそうな企業を選んでその企業の株を買う。 ・株式市場に上場している企業で株主優待がある企業を選んでその企業の株を買う。...
続きを読む
投資記事
· 2018/07/17
投資に向いている人と向いてない人 プロスペクト理論から考えてみる
自分が投資に向いているか、向いていないかを判断するものとして プロスペクト理論 があります。 今回はそこから考えてみたいと思います。 プロスペクト理論というのは、心理学の要素が強い理論です。 簡単にまとめると 人というのは利益を得る場面ではリスク回避を優先し、 それとは逆に損失を被る場面では損失を可能な限り回避しようとする傾向がある...
続きを読む
投資記事
· 2018/07/16
自分にあった投資を見つけよう!
私はこれまで一般にギャンブルと言われているものでも 「プランや戦略があって取り組むもの」 「還元率が高いもの」 「確率が高いもの」 などの要素があれば、私は投資であると述べてきました。 ただ、それ以前に 自分がその投資対象に対して興味があったり、好きなものでないと続かない...
続きを読む
投資記事
· 2018/07/15
バイナリーオプションは投資なのかギャンブルなのか?
今回はバイナリーオプションについて書いていきたいと思います。 バイナリーオプションとは「上がる」か「下がる」かを予想して当てるものです。
続きを読む
投資記事
· 2018/07/13
確率から投資を考えてみる
今回は、投資対象とするべきか、そうでないかを判断するものとして1つの要素である「確率」について書いていきたいと思います。 以前に還元率、控除率から投資対象とするべきか、そうでないか、考えたほうが良いと述べました。 還元率、控除率についてはこちら 還元率・控除率から投資を考える ...
続きを読む
投資記事
· 2018/07/12
イメージでギャンブルと判断しないほうが良いのでは?
前回、還元率や控除率で投資するか考えたほうが良いと言いました。 今回は、「イメージでギャンブルと判断しないほうが良いのではないか」と言いたいので、書きたいと思います。 日本のギャンブルの還元率で一番良かったのは、パチンコやスロットで還元率で一番悪かったのは、宝くじでした。 還元率の記事はこちら 還元率・控除率から投資を考える...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る