今回は海外FX会社のXMやAXIORYなどの業者を使ってハイレバでトレードを続けていくと最後はどうなっていくケースが多いのか?を述べていこうと思います。
ちょっと前の話ですが、「ふわっち」という動画配信サイトで全一(ニックネーム)という配信者さんが、海外FX会社のXMを使ってドル円でトレードしていましたので、その過程、結果をまずは見ていきましょう。
トレード1日目

まずはXMに30万円入金です。
さて、ここから上手く資金を増やしていけるのでしょうか?
トレード2日目

トレード1日目で69,600円の利益をあげました。
2日目も41,150円の利益を出して、幸先の良いスタートです。
トレード3日目

トレード2日間で101,700円の利益です。
証拠金300,000円が401,700円になりました。
すごい!
トレード4日目

トレード3日目でも163,383円の利益をたたき出し、トレード4日目で証拠金が565,083円となっています。
100万円到達もすぐかもしれません!!
でも、含み損で193,968円あります。
しかもポジション数が80万通貨です。
大丈夫でしょうか?
トレード5日目

トレード4日目で含み損が193,968円だったのが、2倍の396,368円に膨れ上がっています。
さらに逆行されるとゼロカットの可能性も出てきてしまいました・・・

ついにゼロカット近くまできてしまいました・・・
全一さんはどうするのでしょうか?

なんと全一さん、追加入金してしまいました。
その額15万円!
それでもまだ不安そうです・・・
トレード6日目

ゼロカットされそうになり、さらに追加入金です。
その額15万円!
それでも含み損はさらに大きくなるばかり。
大丈夫なのでしょうか?

不安が大きくなりすぎるあまり、さらに追加入金です。
その額25万円!!
平成30年の確定申告の納付用にとってあったお金も入金してしまったとのこと。
これは、非常にマズいかも。
トレード7日目

さらに含み損が大きくなり、追加入金です。
その額50万円!!
持っているお金全額を投入したようです・・・
これでなんとか耐えてドル円が下落に向かえば良いのですが・・・
トレード10日目

50万通貨を何回かナンピンし、34,000円の利益を出しましたが、そのナンピンもうまくいかなくなり、さらにドル円は上昇。
含み損が140万円を超えました・・・
なぜ50万通貨をナンピンなんてしちゃったの?全一さん。

ついに追加入金した分までゼロカットされてしまいました・・・
残高+クレジットで26,810円とありますが、それは現金ではないので下ろせません。
結果としてはナンピンをしてもしなくてもゼロカットされておりました。
皆さんはこの過程と結果をみて、どう思われますか?
私も実は過去に全一さんと海外FXで同じようなことをした経験があります。
なぜこんなことをしてしまうのかというとまず、「短期で稼ごう」とすればするほどリスクを取らざるを得ません。
レバレッジをかけるしかありません。
XMの最大レバレッジは888倍ですが、全一さんはおそらく100~200倍あたりのレバレッジをかけていたと思われます。
レバレッジをかければ少し動いただけで利確しても金は増えますよね。
コツコツ稼ぐことができます。
でも、コツコツ稼いでも損切りできなければ全て失うんです!!
レバレッジを大きくかけていますから、大きな含み損も当然あります。
その時に機械的に損切りできなければなりません。
また、レバレッジを大きくかけているなら絶対に短期トレードで終わらせなければなりません。
損切りは当然のこと利益もむやみやたらに追及してはいけないのです。
でも、多くの人間は自分の許容できない含み損になると損切りできないのが実情です。
ましてや全一さんはこれまで損切りをしたことがなく、入金してはお金を全て溶かしていた人でした。
入金額は数万円~10万円程度でしたので、そんなに精神的ショックもなく、ここまでやってきたようです。
短期トレードのハイレバは資金自体は増えます。
最初は。
小さな値動きで利確するからど天井や底を拾わない限りレンジで助かるんです。
FXはレンジ相場が7割でトレンド相場が3割ですので、助かることが多いです。
でも、たった一度のトレンド相場発生ですべての資金を失います。
今回の全一さんもそれでした。
でも、勝率が高いトレードだからこそ損切りができないんですよ。
自分が考えていた以上の損失を眼下にしたときに思考停止が始まります。
ますます損切りができません。
全一さんの場合、そもそもの始まりは軽い気持ちで5000円の利益をとろうとして80万通貨のポジションをとったことでした。
5000円の利益取るために損失リスク無限大で結局160万円近くの損失を出しました。
私の場合も同じことをしてしまい、資金を溶かした後に考えた結果、
海外FX会社を利用するのをやめよう
という結論をだしました。
海外FXだと200~300倍のレバレッジをかけてポジションを持つので、資金管理は絶対に守れないし、自分が許容できない損失額になりやすいし、そうなった時に損切りが絶対にできない・・・
私が国内の金融庁の登録しているFX会社を使いましょう、と呼び掛けているのは、まだ自分自身をコントロールできるからです。
自分自身をコントロールというのは、自分が作ったトレードルールを守りやすいということです。
ちょっと時間はかかりましたが、自分自身をコントロールできるようになりました。
海外FXで大損を出した方は一度そのあたりを考えてみてはいかがでしょうか?
2月19日追記
動画を撮りました。
コメントをお書きください